桐朋学園大音楽学部卒業。大学在学中、定期演奏会等にソロ出演。現在講師活動の他、ピアノ、ヴァイオリンとのトリオ、及びピアノとのデュオで、レストラン、デパート、駅ビル他様々なイベントや、ホールでのコンサート出演等の演奏活動を行っている。サクソフォーンを栄村正吾、小串俊寿、冨岡和男、彦坂眞一郎の各氏に師事。
レッスンノート
「サックスレッスン」大宮教室2022-04-24-no0018-1055
・アドリブフレーズ、耳コピの確認、奏法続き
「サックスレッスン」大宮教室2022-03-27-no0018-1055
・メジャースケール、テンポ上げ指の強化 ・クレッシェンド時などのビブラートの持って行き方、タンギングの使い分け
サックスレッスン」大宮教室2022-03-14-no0018-1055
・キー変更練習用課題 #♭2つずつまで ・スケールのテンポ上げ指の強化
「サックスレッスン」大宮教室2022-02-27-no0018-1055
・キー変更練習用課題曲 #♭2つずつまで ・速いパッセージ練習、細かい表情等の練習用課題曲 同じ16分音符でも箇所により表情を変更する。
「サックスレッスン」大宮教室2022-02-09-no0018-1055
・スケールの種類の使い方 ・課題曲中での細かい表情について
「サックスレッスン」大宮教室2022-01-24-no0018-1055
・Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ フレーズ キー変更へのアプローチ ・課題曲中での細かい表情について
「サックスレッスン」大宮教室2022-01-11-no0018-1055
・Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ フレーズについて ・課題曲中でのポルタメントの使用
「サックスレッスン」大宮教室2022-08-08-no0018-1055
・課題曲の復習 ・イヤートレーニング(メジャーとマイナー)
「サックスレッスン」大宮教室2022-08-29-no0018-1055
・曲想に合わせたビブラート(ビブラートの種類を増やす) ・イヤートレーニング
「サックスレッスン」大宮教室2022-06-14-no0018-1055
・「課題曲」の細かいパッセージ確認・バッキングトラックを使用し、アドリブフレーズメイキング
「サックスレッスン」大宮教室2022-06-27-no0018-1055
・課題曲内でのリズム確認 ・バッキングトラックを使用し、アドリブフレーズメイキング
「アボイドノート」大宮教室2022-03-25-no0018-1055
フレーズ発展からアボイドノートを考察しました。
「ツーファイブワンのフレーズ練習」大宮教室2022-03-14-no0018-1055
メジャーツーファイブワンのフレーズを発展させる練習を行いました。
「本日のサックスレッスン」大宮教室2022-02-28-no0018-1055
本日のレッスン: バッキングトラックを使用して2-5-1アドリブ練習。 2-5-1の例とする1フレーズを利用してリズムフェイクやスケールを使用しながら発展させていく練習を行いました。
「本日のサックスレッスン」大宮教室2022-02-03-no0018-1055
本日のレッスンはお休みとなりました。 ・リズムトレーニング ・バッキングトラックを使用してアドリブ練習
ブログ
担当:関東エリア
URL
https://wp.me/pdDYIo-uW