「サックスレッスン」大宮教室2024-10-21-no0018-1055 公開日:2024年10月31日 浅倉直子先生のレッスンノート ・アクセントを揃える ・ビブラートの終わり方(流れによって違いを出す) 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-10-07-no0018-1055 公開日:2024年10月31日 浅倉直子先生のレッスンノート ・曲中においてスラーのかかり方に対してタンギングを入れるべき所、入れない所の吹き分けをはっきりと行う。 ・強弱が急に変わる所ははっきりと 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-9-24-no0018-1055 公開日:2024年10月1日 浅倉直子先生のレッスンノート ・スケール、テンポ指定、スラー及びタンギング 続き ・タンギング様々なエチュードなどを使用ししっかりと吹き分けされている。 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-9-2-no0018-1055 公開日:2024年10月1日 浅倉直子先生のレッスンノート ・スケール、テンポ指定、スラー及びタンギング ・上記エチュード、曲へ反映させる。 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-8-5-no0018-1055 公開日:2024年9月2日 浅倉直子先生のレッスンノート ・スタッカートの吹き分け、パターン、練習方法 ・曲中、とにかく雑味無いよう 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-8-26-no0018-1055 公開日:2024年9月2日 浅倉直子先生のレッスンノート ・スタッカート吹き分け ・まっすぐ、しっかり演奏するためにスケールをもう一度吹きなおす 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-7-30-no0018-1055 公開日:2024年8月1日 浅倉直子先生のレッスンノート ・強弱、フレーズ前後の揃え方、変え方など ・タンギング、違いを出すべき所と揃えるべき所 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-6-24-no0018-1055 公開日:2024年7月1日 浅倉直子先生のレッスンノート ・強弱を意識した圧力のかけ方 ・タンギング、音の粒を明確に 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-6-10-no0018-1055 公開日:2024年6月12日 浅倉直子先生のレッスンノート ・終止の形の時のビブラート ・曲中でのタンギングをしっかり行う事、強弱 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-5-28-no0018-1055 公開日:2024年6月12日 浅倉直子先生のレッスンノート ・エチュード雑音なく ・速い曲中での8分、16分音符の差をしっかりと 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-5-7-no0018-1055 公開日:2024年6月12日 浅倉直子先生のレッスンノート ・エチュードでの替え指使用 ・比較的短い音にビブラートをかけた時の音の繋げ方について 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-4-24-no0018-1055 公開日:2024年5月1日 浅倉直子先生のレッスンノート ・曲(区切って内容を詰める、曲想) ・低音同じ出方に揃える 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-3-26-no0018-1055 公開日:2024年3月31日 浅倉直子先生のレッスンノート ・エチュード内、隠れているメロディを出すこと。 ・フラジオの音程 ・スタッカート 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-3-8-no0018-1055 公開日:2024年3月31日 浅倉直子先生のレッスンノート ・ビブラート、細かさの種類 ・フラジオの奏法 ・音符の長さ、休符とブレスの関係 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-2-26-no0018-1055 公開日:2024年3月1日 浅倉直子先生のレッスンノート ・調性を意識のつづき ・フラジオの運指確認と音程 ・曲におけるアーティキュレーション(スケールと連動して) 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-2-5-no0018-1055 公開日:2024年3月1日 浅倉直子先生のレッスンノート ・様々なアーティキュレーションのスケール ・エチュード内4分音符、曲想により吹き分け ・調性を意識 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-1-26-no0018-1055 公開日:2024年1月31日 浅倉直子先生のレッスンノート ・タンギング、フレーズの強化のためのアーティキュレーションつづき ・強弱、調性により同じ記号でも内容を変えること 続きを読む
「サックスレッスン」大宮教室2024-1-10-no0018-1055 公開日:2024年1月31日 浅倉直子先生のレッスンノート タンギング、フレーズの強化のためアーティキュレーションの形を変えたスケールなど 続きを読む